~経営の要~

マーケティング

3つの基本戦略~迷ったらここに立ち返る~

ここまで、市場浸透戦略や製品開発戦略、多角化戦略など色々な戦略を紹介してきましたが、多いとワケがかわらなくなりそうになります。

 

そんなときに長年積み上げられたマーケティングの考え方が役に立ちます。

 

 

それは【3つの基本戦略】というものです。

 

 下記がその戦略です。

 

①全体的コスト・リーダーシップ戦略

差別化戦略

③集中戦略

 

 

 

 

 アメリカの経営学マイケル・ポーターが事業の戦略を考えるにあたって出発点となるものを整理し、条件や方向性が違う3つの代表的な戦略としてこちらの戦略をあげました。

 

 【全体的コスト・リーダーシップ】

 

①全体的コスト・リーダーシップとはコストの低減に努めて価格を下げ、シェアを押さえて市場のリーダーになろうという戦略です。

 

 

ポイントは、コストをどれだけ下げられるかなので、マーケティングはあまり必要ありません。

 

しかし、この戦略は問題点があり、自社よりもっとコストを下げた他社があらわれたときに、打つ手がないということです。

 

 

 

無理なら【差別化戦略

 

コスト低減→低価格ではなく、高価格でも個々の顧客の求めるニーズに、より細かく応えていこうというのが、②の【差別化戦略】です。

 

 

例えば、1点もののブランドバックとか、高くて毎日は飲めないけれど美味しいビール、割高でも汚れがよく落ちる洗剤、といったポジションを狙います。

 

この戦略では、会社の強みと、マーケティングを最大限に活かすことがポイントです。

 

  

それでも無理なら【集中戦略】

 

 

差別化戦略がとれるうな強みを持った会社ばかりとは限りません。その場合③【集中戦略】があります。

 

 

マーケティングをフル稼働してごく狭いセグメントにターゲットを絞りこみ、集中するという戦略です。そして、その狭い市場でコスト戦略か差別化戦略をとるという戦略になります。

 

 

 

多くの企業は、同じことを競合他社よりもうまくやれば勝てると思っています。しかし、競合他社はベンチマークなどによって模倣することができるため、すぐに追いつかれるか、追い抜かされます。つまり、同じことを行っただけでは戦略にはなりません。

 

 

戦略を持つとは競合他社とは違うことをするか、同じことを違うやり方でやるということです。

   

 

 

戦略を考える際に、迷ったり、わからなくなったときにはこの基本戦略を思い出しましょう。

 
f:id:asagittarius:20180424213035j:image